
2023.9.23
紙すきを行う作業棟の一角に、様々な資料を集めた展示室が出来ました。とくにご覧いただきたいのは、かつて和紙づくりに使われていた古い道具類の数々。冬にコウゾを川でさらす際、長靴の代わりにはいていた「足たご」、桶型の蒸し箱「コガ」、紙を裁断する際に使った「ショク」など、かつて活躍していた道具を集めました。また、畑で育てたコウゾが刈取られ、下処理をほどこし、紙料となるまでの流れも実物とともに紹介しています。手すき和紙の里にお越しになった折りは、ぜひこのコーナーものぞいてみてください。